入れ歯・義歯
総入れ歯(総義歯)
部分入れ歯(部分床義歯)
部分義歯を入れることにより、物を噛む事がより快適になり、口の中を健康に保てます。歯が抜けた部分の隣接歯の移動を防いだり、かみ合わせのバランスを助けます。 また、口の周りや頬を支え、正しい発音やきれいな口元を保ちます。
- マグネットデンチャー
- 残っている歯に磁石と相性のよい金属(キーパー)、入れ歯に超小型磁石を取り付け、磁石の力でがたつきのない安定した入れ歯にします。 使用する磁石の数によっては、バネが無く審美的に優れた義歯が出来、残った歯根を抜かずに応用するので、噛み応えが良いといわれています。
- ノンクラスプデンチャー
- 通常の部分入れ歯は残っている御自身の歯に金具をかけて固定しており、お口を開けた時に目立ってしまいます。 ノンクラスプデンチャーはナイロン樹脂で作られた、薄く・弾力性に優れた全く新しい入れ歯です。 歯肉に近い色の素材を使っているので、入れ歯が入っているように見えまん。
金属床義歯
- 利点
- ●適合性がプラスチックに比較して良好である。
- ●金属は熱が伝わりやすい為、熱い・冷たいなどの温度感覚に優れ、味覚にもよい影響がある。
- ●強度がプラスチックに比較して優れているので、薄くすることができる。
- ●上あごの天井部分(こうがい)に金属を使用すると、違和感が減少し、舌触りも良好になる。
- ●発音機能にも良い影響を与える。
このように金属床義歯には、普通の義歯(プラスチック)に比べて多くの優れた面があります。 ただし、義歯作製には精密な歯科技工作業が必要であり、費用が 多少高額であり、健康保険診療に適応しきれません(一部に保険診療からの負担もあります)。 費用のことも含め、歯科医に相談してみてください。
義歯を使用するにあたっての注意点
義歯に慣れるまでの間、いくつかの問題が発生します。唾液の量が増えたりします。かさばった感じを受け、話しづらくなることもります。 しかし、義歯 に慣れ、練習を重ねることで食べたり話したり出来るようになります。 入れ歯に慣れるまではどうしても時間がかかりますので、はじめから何でも食べられるというわけにはなかなかいきません。 変化を観察しながら調整していくことが重要です。ご自分で削ったり足したりすることは絶対にやめて下さい。調整は必ず先生にやってもらうようにしましょう。 入れ歯がガタついたり、かめなかったりした場合、市販されている入れ歯(義歯)安定剤(材)を使うとその場は一時的にしのげる場合があります。 しかし、これは応急処置と考えたほうがよいでしょう。 何故なら、これらの不適切な使用によって、細菌による口内炎(義歯性口内炎)、顎の骨の吸収などが起こる可能性があるとの報告があります。 したがって、入れ歯が合わなくなった場合には速やかにかかりつけの歯科医へ来院するようにしましょう。半年に一度は歯科医の定期検診を受けるようにしましょう。